超有名な数学の(?)問題、これも私の好きなやつです。

3人の若者が行き当たりばったりでツーリングに行きました。所持金はひとり5千円、つまり合計1万5千円。
 
たどり着いた1件の宿。
宿泊費は、偶然3人の合計所持金と同じ1万5千円でした。3人は、有り金全部はたいて泊まる事にしました。

しかし、心優しい女将さんは
「彼らは貧しそうな若者たちだから、宿代を5千円安くしてあげよう」
と思いつきました。

さっそく部屋係に千円札5枚を渡し、彼らに返すように命じました。 
 
ところがこの部屋係!
預かった5千円のうち、2千円を自分の財布に入れてしまったのです!
そして何食わぬ顔で3人に千円ずつ返したのです。
 
さて、ここで検証。
若者一人ひとりは最初5千円ずつ支払ったのち千円返してもらってるので、結果的には4千円支払った事になります。

つまり3人で1万2千円。
部屋係が着服したのは2千円。
1万2千円+2千円=1万4千円。

そもそも3人の合計所持金は1万5千円だったはずなのに1万4千円になってます。

この差額はいつ生じたのでしょうか?

 壺算っていう落語が元ネタかとは思いますが、派生した問題が数多く存在します。よくよく、考えると不思議はないのですが、初めて聞いたときはずいぶん考えましたねぇ。
 あー、明日からまた仕事か・・・。