T-19→T-10・G-11→G-8・・・私の朝の通勤路の一部です。本日は地下鉄の話をします。右のロゴでもおなじみですが、4月から「営団地下鉄」が「東京メトロ」に名称を変更しました。キャッチフレーズは「ココロも動かす地下鉄へ」だそうです。(本当に朝のラッシュ時には「会社辞めようかな」って方向にココロが動きそうになります)旧営団の正式名称ってご存知でしょうか?「帝都高速度交通営団」というのが正式名称です。なんともいかつい名前だなぁと思い調べてみると、なんと設立は昭和16年!(1941年)戦争真っ只中ではないですか。「〜営団」というのは政府の直轄組織で当時は「食糧営団」やら「住宅営団」やらいろいろあったようです。その中で今日まで残っていたのが「帝都高速度交通営団」というわけです。いやはや、実に63年間ですからね。
 さて、東京の地下鉄と言えばもうひとつ。「都営地下鉄」を忘れてはいけません。その名のとおり、東京と交通局の運営する東京都の地下鉄です。(他にも都電とかやってますけどね)さて、ではメトロはどこが運営してるかご存知ですか?こちらは「東京地下鉄株式会社」が運営しています。ちなみに出資元は東京都(と国)いってみればどちらも東京都なんですよ。運営を自分でやってるか金だけ出してるかの違いだけで。将来的には両者とも完全民間経営にしたいみたいなんで、できれば一社に統合してもらいたいところですねぇ。切符とか初乗り運賃とか面倒だし。
 東京メトロが誕生して何が変わったのでしょう?まず、ロゴが変わって、駅員さんの制服が変わって、切符もちょっと変わりましたかね?でもやはりナンバーステーションが一番かな。上のほうにも書きましたが、各地下鉄の駅にアルファベットと数字でナンバリングをしているんですね。これだと、外国人などに駅のナンバーを伝えることで道案内ができるのでと便利だそうです。ちなみに上に書いたTは東西線、Gは銀座線をあらわしています。とっても簡単で便利に思えるこの制度ですが、ちょっと待ってください。

I-09,C-11,M-18,T-09,Z-08

それぞれどの駅のことかわかりますか?正解はなんとすべて「大手町」です。地下鉄が5路線も乗り入れているこの駅では、このようなことになってしまうのです。これではちょっとわかりにくくないですかね?せめて、重なる駅の番号は一致するように調整できなかったものですかね。
 さて、明日も電車でもみくちゃになりながら会社に行かねばならないので今宵はこの辺で失礼しますw